物が溢れるこの時代に良い物を伝える「場所」を大事に考えるショールームです。
アパレル、シューズ、小物、雑貨までトータルで提案出来る”アタッシュドプレス”を掲げます。
最新情報
お取引先情報
アクセス
〒150-0001 東京都渋谷区神宮前3-21-1 B1F
お問い合わせ
APPROACH
アプローチ[JAPAN]
自然体で生きることこそ美しい。現代社会に生きる女性の多様なライフスタイルにフィットする靴作りを通じていまの時代を生きるすべての女性がより自分らしい心地よさに満たされるように。
強さと、女性らしい華やかさを併せ持ち、カジュアルながらもオフィスやパーティーシーンにも対応できるエレガントさも備え、様々なシチュエーションやライフスタイルに合わせられるスタイリングを提案しています。
Approach to creating sense of beauty for the life.
革や材料はイタリアやスペインなど、ヨーロッパで調達し、靴作りのほぼ全ての工程をスペインで行っておりますが、今期より、Made in Japan もスタートいたしました。
PICTO
ピクト[DENMARK]
ピクトウォッチは1984年、当時デンマークで父の機械工場を引き継いだばかりのスティーン・ゲオルク・クリステンセンとその友人であるアーリング・アルデンセンの「中世の教会や天文台に飾られた時計からインスパイアを受けた世界で初めてとなる回転式のダイアルウォッチを作りたい」という一つのアイディアから始まりました。ブランドの名前になっている「ピクト」は2つの意味を持ちます。 PICTOという言葉の起源でもある「Picture(ピクチャー)」と「Pictogram(ピクトグラム)」という言葉、視覚から捉えられる最も分かりやすい絵やサインで意味やメッセージをシンプルに伝達する、という意味が込められています。例えば道路や建物も中で見かけることの多い標識や非常口のサインといったようなピクトグラムは世界の誰が見ても、そのサインが発するメッセージを瞬時に読み取ることが出来ます。
TANAMERA
タナメラ[MALAYSIA]
タナメラはマレーシア発のトロピカルハーブを主原料とした天然素材を100%使用した超本格自然派ブランドです。
ブランドのルーツはマレー、ペラ州のロイヤルファミリー専属の産褥婦だった家系が様々な天然のハーブを自分達の手で育てることから始まります。 人工的な香料や化学的な薬剤は一切使用しません。動物実験も行いません。パッケージさえも無漂白のリサイクルペーパーを使用するなど人体だけでなく環境すら汚すことのない原料のみを使うことを昔から今もなおそれを徹底しています。それがハラール認証やイギリスのベジタリアン認証取得に結びつきます。
「タナメラ」という名前は赤い大地を意味します。 それは南国特有の栄養分をたっぷり蓄えた土壌を指しそこで育ったトロピカルハーブの原料を使うことで 製品の素材のみならず自然に対する取り組みを続けています。
LAPS
ラプス[FRANCE]
デザイナー・クリエイターのアントン・メルシーによって設立された、パリの限られたセレクトショップで展開する個性派の新進気鋭のブランド。特徴的なレクタングルなディティールと、ダイアルに用いられる独創的なな素材とグラフィックを採用した、アーティスティックな作品が想像力を掻き立ててくれます。単なるレクタングルではない、滑らかなラインのケースがさらに時計に個性を持たせています。ダイアルは選び抜かれた特徴のある素材を使用し、パリでも有名なアートギャラリーの集まる流行の発信地、ル・マレの職人により手作業により仕上げられます。色とりどりの付け替え可能な編み込みバンドは70年代のファッショントレンドを思い起こさせます。LAPSの時計はすべて限定数の生産で1つ1つにシリアルナンバーが与えられています。